続 NAVTEC修理部品について

シーズン到来にあたり、油圧シリンダーの修理依頼が増えております。
A250シリーズ、A370シリーズで圧が上がらないなどという現象が頻発しています。
数年メンテナンスしていないと、さあ!これからという時に、テンションも下がってしまいますので
日ごろよりメンテナンスには十分費用と時間をかけて下さい。
今回はホースとSUSチューブです。

NAVTEC油圧ホースとSUSチューブ
NAVTEC油圧ホースとSUSチューブ

油圧チューブも何トンにも耐えなくてはいけないので、構造もなかなかのものです。

油圧ホース1/4 3/16 1/8 5000PSI
油圧ホース1/4 3/16 1/8 5000PSI

バックステーアジャスターの外付けされているSUSチューブも口の部分が、うまい具合にフィットしないとオイル漏れの原因になります。

皆様、今のうちから十分ケアしてください。
修理はすぐには出来ませんので、パーツの取り寄せなど時間がかかる場合がございますので、御了解願います。

続きを読む

続・カーボンスピンポールのメンテナンス!!

前回は、75mmポールの製作でしたが、今回は既存のポールが折れたのでポールのみ交換という内容です。
船はFarr31でした。東京湾で活動されているチームです。

折れたポールの様子
折れたポールの様子

分解してみたらポールとエンドフィッティングの間には、アルミテープが巻かれており
さらにそれを外すと塩がごっそり付着していました。

スペーサーとしての巻かれたアルミテープ
スペーサーとしての巻かれたアルミテープ
外した後の塩が付着したエンドフィッティング
外した後の塩が付着したエンドフィッティング

既存のエンドフィッティングを綺麗にして、利用して欲しいというリクエストでしたので写真のようにポールのみ交換しました。

交換後のエンドフィッティング
新規ポールにと既存フィッティングで撮影
ブライダルアイリング
ブライダルアイリング
バランスも最高!!
バランスも最高!!

これで2017年も快適にセーリングできますね!!

仕様:既存エンドフィッティング利用+ナイロンスリーブ
ポールサイズ:カーボンパイプ 外径64φ 厚み2mm
SPL:3350

ご興味のある方は、お問合せください。

続きを読む

NAVTEC インテグラル(バックステーアジャスター)修理中!

s_P6280108[1] s_P6280111[1]

バックステー調整の油圧の調子はいかがですか?

オイル漏れなど、起こしておりませんか?肝心なときにテンションが入らないで、困っている方はおりませんでしょうか?

写真はインテグラルSer7になります。

本体は四角なので見てすぐ分かります。結構、年数が経っておりますのでオイル漏れをしているボートは多いかも知れません。もちろん、新しくてもロッド部分にキズがあったり、曲がったりしているともれてくることもあります。

なるべくならば、手を振れないで欲しい箇所でもありますね。

また、不用意にばらしたりしないでください。繊細な部分でもありますので、修理不可能になることもあります。

写真のものは、国内の業者に一度修理依頼したのですが、中身のシールがまったく違ったものが入っており再度オイル漏れをしたということで、弊社に送ってきました。しかし、一度キズがついていることと内部が変形したので修理不能でした。

続きを読む

ステムチェーンプレートの交換!!

先般、ロングをこよなく愛するオーナーさんからこだわりのステムチェーンプレートの製作を依頼されました。

材料もSUS316の指定をもらい、CADの図面に手を加えて、材料手配と曲げ、溶接と仕上げで納めることが出来ました。

s_P6170031[1]

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

材料 SUS316 片面研磨#400

ステム部分 12mm

デッキプレート部分 8mm

続きを読む

日よけ対策!! 某大学海洋実習船 天幕納入

2016年3月、某大学海洋実習船に3種類の日よけを目的とする天幕を納品・設置させていただきました。
CIMG7424
写真は、操舵室横のブリッジへの幕になります。
マストでしっかりボートに固定して、長方形の幕を展開。グルーブを利用した形で、キッチリ張ることが可能でした。
CIMG7390
手前のRがかかっている幕は、マグロ漁をする際に便利という目的で設置しております。
どちらも取外し可能になっております。
他にも船首甲板部分には、ワイヤーを張り2枚の大きな幕を展開。船尾甲板部もマストを組み上げて、操業中の
日差しをカットできるように設置可能となっております。

仕様
マスト005C、アルミパイプにて支柱・垂木にて組上げ
幕は、東レのソルテリア

続きを読む

チェーンプレート経年劣化!!大丈夫ですか? 

先日、ビルダー様から既に取扱がなくなってしまったチェーンプレートの製作を依頼されました。
艇体に埋め込んである部分が錆と劣化により、ナットで固定していた部分が無くなってしまいました。
既存と同じように太さ、傾斜、ピッチをあわせて納品させていただきました。

チェーンプレートの劣化
チェーンプレートの劣化

皆様のボートも年数が経過していて、思い当たるような場合は、早急に点検を行い、
修理できるものであれば早めにご相談・交換をオススメ致します。

続きを読む

X35 オートパイロット用ティラー!!

オートパイロット用ティラー
オートパイロット用ティラー

先日、X35のオートパイロット用ティラーを製作しました。
内径60φ、板厚15mmのしっかりとしてアルミ製ティラーです。
今回、関東ミドルボート選手権に遠征して来るとのことなので、しっかり機能して
くれることを願っております!!

仕様
アルミ削りだし(内径60φ)
板厚15mm、キャップボルト4本にて固定。
内側にマシンキーを入れます。

続きを読む

日よけ対策にサンシェードを納品!!

先日、都内某保育園の遊びスペースにサンシェードを取り付けました。
建物側はアンカーボルト。外に向かって固定する側には、HARKENブロックを活用して1/3テークルで
テンションシステムをつくり張っております。

サンシェード 紫外線95%カット
サンシェード 紫外線95%カット

陽の光は嬉しいが、暑いのはちょっとという方がおりましたら、ご相談ください。

サイズ
4000x4400
コーナー補強 Dリング
ベージュ

続きを読む